CLIP STUDIO PAINTで素材をダウンロードする際、無償のものと有償の物があります。
有償のものは「CLIPPY(クリッピー)」と「GOLD(ゴールド)」で購入できる物の2種類あります。
有償素材は「CLIPPY」で購入できる物の方が多いと思います。
また「GOLD」はクレジットカードやコンビニ等で入金して扱うものなので、普通にお金で購入できます。
この記事では”「CLIPPY」をどうやったら貯めることが出来るか”を説明したいと思います。
◯GOLD会員になる(毎月1500CP+α)
GOLD会員という有料会員サービスがあります。
月額200GOLD(円)です。
継続契約で20CPずつ貰えるCP額が増えます。
最大が1980CPです。
◯無償素材を投稿する(50CP→100CP)
一番知られてる方法だと思います。
※2016年10月27日の更新で、100CPに変更しました。
◯有償素材を投稿する(10CP~)
売れなければ手元に何も入ってきませんが、高額素材なら売れた時は大きいですね。
◯投稿した素材から「ギフトする(旧:10CLIPPYで応援)」ボタンを押してもらう(10CP)
投稿した素材に「ギフトする(旧:10CLIPPYで応援)」というボタンがあります。
ほかのユーザーからCLIPPYを貰うシステムです。
以下は2016年10月27日の更新で廃止になりました。
ここまでの方法では、素材を投稿したりお金がかかります。
「素材作れねぇよ!」という人、「無料で何とかならないの?」という人へ・・・
他にも方法があります。
◯素材の「タグの評価」をする。(5CP)
他の方が投稿された素材に付いている「タグ」。
その下に「タグを評価する」というボタンがあります。
そこからタグを評価するとなんと「5CP」貰えます
なおこの方法は
CLIP STUDIO Ver.1.1.9
CLIP STUDIO PAINT Ver.1.4.2
現在、ソフト側から行う事ができません。
つまり創作活動応援サイトCLIPのWeb上から素材ページを開く必要があります。

参考になったでしょうか?
「素材を投稿しなくてもCLIPPYを得られる」
ということをもっと多くの方に知ってほしいと思います。
有償のものは「CLIPPY(クリッピー)」と「GOLD(ゴールド)」で購入できる物の2種類あります。
有償素材は「CLIPPY」で購入できる物の方が多いと思います。
また「GOLD」はクレジットカードやコンビニ等で入金して扱うものなので、普通にお金で購入できます。
この記事では”「CLIPPY」をどうやったら貯めることが出来るか”を説明したいと思います。
◯GOLD会員になる(毎月1500CP+α)
GOLD会員という有料会員サービスがあります。
月額200GOLD(円)です。
継続契約で20CPずつ貰えるCP額が増えます。
最大が1980CPです。
◯無償素材を投稿する(
一番知られてる方法だと思います。
※2016年10月27日の更新で、100CPに変更しました。
◯有償素材を投稿する(10CP~)
売れなければ手元に何も入ってきませんが、高額素材なら売れた時は大きいですね。
◯投稿した素材から「ギフトする(旧:10CLIPPYで応援)」ボタンを押してもらう(10CP)
投稿した素材に「ギフトする(旧:10CLIPPYで応援)」というボタンがあります。
ほかのユーザーからCLIPPYを貰うシステムです。
以下は2016年10月27日の更新で廃止になりました。
「素材作れねぇよ!」という人、「無料で何とかならないの?」という人へ・・・
他にも方法があります。
◯素材の「タグの評価」をする。(5CP)
他の方が投稿された素材に付いている「タグ」。
その下に「タグを評価する」というボタンがあります。
そこからタグを評価するとなんと「5CP」貰えます
なおこの方法は
CLIP STUDIO Ver.1.1.9
CLIP STUDIO PAINT Ver.1.4.2
現在、ソフト側から行う事ができません。
つまり創作活動応援サイトCLIPのWeb上から素材ページを開く必要があります。

参考になったでしょうか?
「素材を投稿しなくてもCLIPPYを得られる」
ということをもっと多くの方に知ってほしいと思います。